お問い合わせ
080-8871-4471

📖店長ブログ

2023-11-27 12:17:00

南アルプス市で2020年製パナソニックのお掃除機能付きエアコン エオリアXシリーズ CS-X400D2を分解クリーニングしました。PP樹脂製で蛇腹のアクティブクリーンフィルターが内蔵されている高機能エアコンです。

 

IMG_5028.jpeg

↑リビングと和室で使っているエアコンです。

 

IMG_5012.jpeg

↑型式 CS-X400D2 2020年製 冷房能力4.0kW(14畳用)

 

IMG_5005.jpeg      IMG_5027.jpeg

↑フロントパネルを上げ、エアフィルターを取るためアクティブクリーンフィルターを上部に稼働させてからオレンジの固定パーツ3箇所解除して通常のエアフィルターを外します。

リモコンの「手動おそうじ」ボタンを5秒押し続けるとアクティブクリーンフィルターが上部に移動します。エアフィルターを外したら停止ボタンを押しアクティブクリーンフィルターを元の位置に戻しPP樹脂製のアクティブクリーンフィルターを外します。このアクティブクリーンフィルターは水濡れ厳禁です。

 

IMG_5021.jpeg

↑アクティブクリーンフィルター(ポリプロピレン樹脂製)の交換目安は約2年と表記されています。税込4,400円ですが2年ごとにお客様に負担させるメーカーの考え方はいかがなものかと思います。

 

 IMG_5025.jpeg

 ↑アクティブクリーンフィルター 

 

 IMG_5009.jpeg

↑電装部のカバーパネルを外します。 このカバーパネルは組立するとき下端がお掃除ロボットの下端の隙間に入れづらいです。

 

IMG_5007.jpeg

↑ルーバーパネルを外します。一番下のルーバーパネルは左右のストッパーを解除し 左右風向ルーバーを稼働させるアームの端部を離して外します。

 

 IMG_5008.jpeg

↑底板と左右のコーナーパネルを先に外さないとサイドパネルは外せません。お掃除ロボットやモーターなどに繋がる配線、コネクターや平端子などを外しお掃除ロボットを外します。不慣れなひとは配線の通りを写真に撮っておくと組立の時、迷いません。

 

IMG_5015.jpeg

↑お掃除ロボットを外し終えました。配線端部や電装部、エアコン周囲を養生して高圧洗浄に備えます。

 

IMG_5013.jpeg      IMG_5014.jpeg

↑お掃除ロボットほか分解したパーツです。このXシリーズのお掃除ロボットはとても大きくて重いです。

 

IMG_5017.jpeg

↑吹き出し口、送風ファン   カビが付着していますが重篤ではありません。

 

IMG_5018.jpeg

↑アルミフィン  汚れは軽度です。

 

IMG_5022.jpeg

↑吹き出し口、送風ファンのクリーニング後  高圧洗浄でカビは一掃されました。

 

IMG_5024.jpeg

↑アルミフィンのクリーニング後

 

IMG_5026.jpeg

↑汚水    エアコンを高圧洗浄して回収した洗浄水は黒く汚れていました。カビ、ホコリ、雑菌などが含まれています。

 

IMG_5004.jpeg

↑組立、動作確認   キレイにしたパーツを元のように組立し動作確認も正常でした。少し複雑なエアコンですが作業はとても順調で2時間で終了しました。

 

【あとがき】パナソニックのエオリアXシリーズのアクティブクリーンフィルターはどの程度の効果があるのかはっきり分りませんが 個人的には無くてもいいかなぁと思います。メーカーの製品開発部門は常に何か新しい機能を考えていると思いますがもっとお客様がお金や手間をかけないでメンテナンスできる仕様を第一に考えてもらいたいと思います。

不慣れな人がこのXシリーズを分解すると機種の大きさや混み入った電装部に圧倒されますが 慣れてしまえば難しくなく楽しく作業できます。明日は山梨市で作業を予定しています。

 

 

 

 

 


2023-11-26 16:51:00

韮崎市で2019年製 東芝洗濯機AW-KS10SD8を分解クリーニングしました。洗濯容量10kgなので設置場所にあまり余裕がなくステンレスのラックもあり作業しづらい状況でした。

 

IMG_4990.jpeg

↑市販の洗濯槽クリーナーを使用したら大量のワカメ状のゴミが出てきたとのことでクリーニング依頼いただきました。

 

IMG_4991.jpeg

↑型式  東芝AW-KS10SD8  洗濯容量10kg 2019年製  ケーズデンキオリジナルです。

 

IMG_4993.jpeg 

↑分解 止水し電源プラグ、給水管を外します。後方のカバーパネルのビスをとりカバーパネルを外します。上部パネルを固定しているビスをとり手前の内側の引っ掛かりを解除すると上部パネルは後方に立ち上げできます。

ただ、配線やパイプに余裕がないので大きく立ち上げ出来ません。配線やパイプに余裕を持たせるため緩めます。

 

IMG_4994.jpeg

↑上部パネルを立ち上げし閉まらぬよう特注支持ステーで固定します。奥の左右にある配線やパイプに余裕を持たせないと上部パネルが大きく立ち上がらず脱水槽ドラムを抜き出すスペースが確保できません。

脱水槽カバー周囲の爪の引っ掛かりを解除して脱水槽カバーを取ります。この洗濯機には触れ防止スティクがついていませんでした。

 

IMG_4995.jpeg

↑パルセーターを外してから脱水槽ドラムを固定している10㍉6角ボルト4本をTレンチで緩め外します。

 

IMG_4996.jpeg 

↑洗濯槽の汚れ  洗剤カス、水垢、カビなどが付着しヌメリがあります。

 

IMG_4997.jpeg

↑脱水槽ドラムの汚れ   洗剤カス、水垢、カビなどです。

 

IMG_4998.jpeg

↑脱水槽ドラムの裏底

 

IMG_4999.jpeg

↑脱水槽ドラムほかの洗浄後です。 ステンレスの輝きが戻りました。

 

IMG_5002.jpeg

↑洗濯槽のクリーニング後です。キレイになりました。

 

IMG_5003.jpeg

 ↑組立、動作確認 キレイにしたパーツを元のように組立して動作確認もOK。2時間30分の作業でした。

 

【あとがき】東芝洗濯機は配線がタイラップやプラスチックカバーなどで固定されている場合が多く 上部パネルを立ち上げるときにそのままでは十分に上がりません。プラスチックカバーは背板側のビスを外して外す必要がありますが、これを取り付けする際はものすごく取付しづらいです。


2023-11-23 12:20:00

南アルプス市で2018年製 富士通ノクリアのサイドファン付お掃除機能付きエアコンAS-X71G2Wを分解クリーニングしました。2年前の9月にクリーニングのご依頼をいただき作業したエアコンです。

 

IMG_4977.jpeg

↑リビングに設置されています。真下に大型テレビがあり養生ポリシートで養生しての作業でした。テレビとテレビ台が出っ張っていて脚立の脚が当たり少し作業しづらい状況でした。

 

IMG_4964.jpeg

↑型式 2018年製 AS-X71G2W 冷房能力7.1kW(23畳用)

 

IMG_4966.jpeg

 ↑ダストボックスにホコリが溢れるほど溜まっていました。1シーズンに1度程度お手入れすることをお勧めします。

 

IMG_4967.jpeg     IMG_4968.jpeg

↑フロントパネル、フィルター&ダストボックス、前面カバーパネル、ルーバー、底板、サイドファン、お掃除ユニットを外します。

 

IMG_4969.jpeg

 ↑正面に3箇所基盤がありサイドパネルやお掃除ユニット、モーターなどに繋がる配線、コネクターを外します。

 

 

IMG_4970.jpeg

↑配管カバーがあり右サイドファンが右に動かせないので一時外して作業しました。

 

IMG_4971.jpeg

 ↑右のサイドファンは右にズラすだけで外しません(室外機に繋がるケーブルを外すのは電気工事士免許がないと違法です)     右サイドパネルの基盤の後ろにお掃除ユニットを固定するビスが1箇所隠れています。

 

IMG_0822.jpeg

↑分解したパーツ

 

IMG_4974.jpeg

 ↑アルミフィン ホコリが付着しています。

 

IMG_4973.jpeg

↑吹き出し口、ファン   カビが付着しています。前回クリーニングして2年経った状況です。

 

IMG_4975.jpeg

 ↑電装部とエアコン周囲をマスカーや養生ポリシートで養生し高圧洗浄します。

 

IMG_0829.jpeg

 吹き出し口、ファンの高圧洗浄後です。

 

IMG_4963.jpeg

↑組立、動作確認  分解したパーツをキレイにしたあと元のように組立し動作確認もOK。作業はスムーズに進んで2時間15分でした。

 

 

【あとがき】サイドファンのついているエアコンは富士通ノクリアだけかもしれません。お掃除機能付きエアコンとノーマルエアコンの両方にあります。  ロボットのような感じがするといつも思います。

明日まではこの時期としては暖かいようですが土曜日から真冬の気温に下がるという予報です。土曜日は大月市での作業を予定しています。


2023-11-20 18:41:00

甲府市のご家庭でフローリングのリビング、ダイニング、廊下、階段を洗浄ワックスしました。定期クリーニングをしている美容院オーナーのご実家です。

 

IMG_4950.jpeg 

↑14畳のリビングです。

 

IMG_4946.jpeg

↑テーブル、椅子、ソファーその他の什器を片方の部屋に移動させ仕上がったら戻すという方法をとりました。

 

IMG_4943.jpeg

 ↑10畳のダイニングです。

 

IMG_4951.jpeg

 ↑光が反射して気分が高揚します。

 

【あとがき】床の洗浄ワックスは使用する道具、機材が多いです。掃除機、ポリッシャー、パッド、フロアモップ、ワックスモップ、汚水回収機、送風ファン、ワックス、ベッセル、ウエス、バスシューズなどです。軽バンの荷物室が一杯になってしまいます。

明日は甲斐市でガラスサッシのクリーニングを予定しています。


2023-11-19 18:43:00

南アルプス市で2013年製 日立お掃除機能付きエアコン白くまくんRAS-SJ36Dを分解クリーニングしました。2年半前にクリーニングさせていただいたエアコンです。

 

IMG_4928.jpeg

↑リビングのエアコンです。

 

IMG_4929.jpeg

↑型式 RAS-SJ36D 2013年製 冷房能力3.6kW(12畳用)

 

IMG_4931.jpeg

↑分解 動作確認後、電源プラグを抜きフロント、フィルター、ダストボックス、ルーバー、本体パネル、くらしカメラパネル、お掃除ユニットなどを外します。

 

IMG_4930.jpeg

↑ダストボックス内のホコリ

 

IMG_4933.jpeg

↑養生 電装部やエアコン周囲を養生し高圧洗浄に備えます。

 

IMG_4934.jpeg

↑吹き出し口、ファン  厳しくカビが付着しています。

 

IMG_4936.jpeg

↑吹き出し口、ファンの高圧洗浄後

 

IMG_4940.jpeg

↑組立、動作確認

 

IMG_4938.jpeg

↑お掃除ブラシ稼働確認

 

IMG_4941.jpeg

↑汚水

 

【あとがき】

 今日のエアコンは2年半前にクリーニングしたのでエアコンはやはり2年程度の定期的な分解クリーニングが必要だと思います。

 

 

 

 


1 2 3