📖店長ブログ
南アルプス市で2014年製 日立お掃除機能付きエアコンRAS-Z56D2を分解クリーニングしました。エアコンのリモコンスイッチをいれると異臭があるとのことでのご依頼でした。
↑リビングのエアコン ↑型式 RAS-Z56D2 2014年製
↑分解 フロントパネル、フィルター、ルーバー、サイドパネル、ダストボックスなどを外していきます
↑この機種は右正面に電装部が2カ所あり下の基盤のコネクターは全て外します
↑正面受光部パネルをとりお掃除ユニットを外します
↑吹き出し口 シロッコファンに厳しくカビが付着しています 。異臭がする原因ですね。
↑ダストボックスはホコリが溢れるほど溜まっていました
↑養生 エアコン周囲や電装部を養生し高圧洗浄に備えます。外したパーツもここで洗浄するので浴室は使用しません
↑吹き出し口の高圧洗浄後です。カビを一掃してキレイに
↑組立、動作確認 分解したパーツを元のように組立しお掃除ブラシが正常に動くか確認します
↑洗浄した汚水
【あとがき】
室外機も一緒にクリーニングしましたので防虫キャップの無料取付サービスをさせていただきました。スムーズに作業は進み 室内機と室外機の分解クリーニング作業時間は 2時間15分でした。
甲州市で2014年製 パナソニックお掃除機能付きエアコンCS-564CEX2をクリーニングしました。右壁とのスペースが3センチ程度しかなく電送部のコネクターを着脱できないためお客様と相談してお掃除ロボットは外さないでクリーニングしました。
↑壁ドンです。右電装なので壁とのスペースが10センチ程度ないとお掃除ロボットを外せません
↑吹き出し口は厳しくカビの付着があります ↑アルミフィンはかなり目詰まりしています
↑吹き出し口の高圧洗浄後
↑アルミフィンの高圧洗浄後
↑汚水 墨汁のように真っ黒です
【あとがき】
今日のお客様宅でお掃除機能付きエアコンを3台と室外機3台をクリーニングしました。室内機は3台とも右壁とのスペースがほとんどなく完全分解不能でしたのでお客様と打ち合わせしつけたままでのクリーニングになりました。
南アルプス市で2018年製 パナソニックのノーマルエアコンCS-408CF2を分解クリーニングしました。内部は厳しくカビの付着がありました。
↑居間のエアコンです ↑型式 2018年製 CS-408CF2
↑吹き出し口 カビが大量に付着しています
↑分解したパーツ エアコンのすぐそばにカーテンレールがあり干渉していたため一時、カーテンレールを外して本体を外しました
↑養生 高圧洗浄するための養生です
↑クリーニング後 カビは一掃されキレイになっています
↑汚水 高圧洗浄してでた洗浄水は真っ黒でした
【あとがき】
エアコン設置業者さんの中にはエアコンの設置標準を無視して取付けるひとがいます。メンテナンスやクリーニングのことは考えない俗に取り付け屋と言われる人たちです。大手電気量販店の下請けで工賃を安く叩かれているので数をこなす必要がありそのようなことが起こります。
甲府市のご家族で2014年製のパナソニックお掃除機能付きエアコンCS-GX405C2の分解クリーニングをしました。パナソニックのお掃除機能付きエアコンでは少ないダストボックス式です。
↑リビングに設置されています ↑型式 CS-GX405C2
↑フロントパネル、ルーバー、本体パネル、ダストボックス、フィルターなど外します
↑お掃除ロボットに繋がる左基盤と右基盤の配線とコネクターを外します
↑分解したパーツ
↑アルミフィンや吹き出し口は強く汚れが付着していました
↑クリーニング後のアルミフィン
↑クリーニング後の吹き出し口
【あとがき】
今日はパナソニックのお掃除機能付きエアコンを3台クリーニングしました。雨で機材の搬入と搬出に少し影響がありましたがクリーニングはスムーズに進みました。
韮崎市で2017年製 東芝洗濯機AW-45M5を分解クリーニングしました。単身のお客様でしたので洗濯容量4.5kgの小型の洗濯機でした。
↑分解 止水し給水管、電源、アースをとります ↑型番 AW-45M5 2017年製
↑パルセーターを外しました。パルセーターは水垢、洗剤カスなどが付着しています。
↑鋼板の裏板を外し電線のタイラップを緩め余裕をもたせ手前と奥のビスをとり上部パネルを立ち上げます 。
↑脱水槽を固定する38㍉6角ナットをハンマーレスフランジナット回しで外します。東芝なのに10㍉6角ボルトではありませんでした。
↑東芝で珍しい38㍉6角ナットが使われています。
↑脱水槽のステンレス全体が汚れでくすんでいます
↑洗濯槽の汚れ 洗剤カス、カビ、水垢などが強く付着していました
↑クリーニング後の脱水槽、パルセーターなど
↑洗濯槽のクリーニング後です
【あとがき】東芝の洗濯機はほとんど10㍉の6角ボルト4本で脱水槽ドラムが固定されているのですが今日の洗濯機は日立とパナソニックで使われているものと同じ38㍉の6角ナットで少し驚きました。脱水槽の底がギアプーラーの爪が入る所が全くない構造なので手で引き上げせざるを得なく固着していて少し苦労しました。