📖店長ブログ
富士川町でナショナルの天井埋込型4方向エアコンCS-BG50AC2の分解クリーニングをさせていただきました。古い機種で部材がかなり重いものでした。
↑分解 動作確認後ブレーカーを落とし吸込みグリルをとります
↑型番 ナショナル CS-BG50AC2
↑ルーバーに繋がる配線、コネクターを外します
↑本体パネルを外します。鋼板が付いているのでとても重いです。
↑ ドレンパンを支えるのはゴツい鋼板と6角ナットでとても頑丈です。
↑古い機種で最近のものと異なり天井から吊り下がったボルトにナットで固定されています
↑吸込みグリル
↑基盤 分解するのに邪魔になる配線のコネクターを外していきます。
↑基盤の拡大写真
↑ドレンパンと受け皿を固定していたナットとワッシャー
↑アルミフィン カビやホコリなどで汚れています
↑吹き出し口 汚れで発泡スチロールは黒くなっています
↑ドレンパン 強くカビが付着しています
↑シロッコファン 全体にすすけています
↑古い機種の場合、モーターを外すと故障の恐れがあるので外さずにウエスとマスカーテープでしっかり養生します
↑アルミフィンのクリーニング後 高圧洗浄して細部の汚れもスッキリ
【あとがき】約25年も前のナショナルの古い天カセでした。本体パネルの内側に鋼板がついていたり ドレンパンの受け皿にも鋼板が使われていて一人での作業は少し大変でした。クリーニング後組立てして動作で正常に動きひと安心です。古い機種はより気を使います。
毎年この時期になると都留市内のワンルームクリーニングをすることが多いです。都留文科大学の学生さんが退去し新入学生が入居しますので忙しくなる次第です。3月になると中旬から月末まで休みなしです。
女子学生の比率が高い大学ですので比較的キレイに使用なさっているようですが いい加減なクリーニングはしませんのでワンルームでも6時間程度はかかってしまいます。
自宅から片道50kmありますが経費削減のため国道20号を使い高速は使いません。
清里のご家庭で日立ビートウォッシュ BW-D9SVを分解洗浄させていただきました。乾燥機能のついている洗濯容量9kgの乾燥洗濯機です。
↑最近のお住まいはドレンパンがなく直接床に置く仕様もよく見かけます。
↑型番 BW-D9SV 2013年製
↑分解 動作確認後、止水。電源プラグ、給水管、アースなどを外します。
↑操作パネルを開け 上部パネルを固定するビスをとります
↑乾燥フィルターケースを外し隠しビスをとります。奥のゴムダクトのスチールバンドを外し内蓋と縁をきります。
↑背面両サイドの6角ボルトをとります。プラスドライバーだとナメる可能性があるので6角ナットドライバーを使います。
↑内蓋や上部パネルを外します。内蓋のネック部はバネが付いていた時の形でテープで留めておくと組立るときやり易いです。
↑汲み上げ装置、乾燥機、各種電装機器の配線、コネクターなどを外していきます。
↑配線の通りの写真を撮っておき組立のとき迷わないようにします。
↑ 乾燥機横の水位センサーパイプを一旦外し本体脇にテープで固定しておきます。
↑内蓋の裏側の汚れ カビ、洗剤カス、水垢などが付着しています。
↑奥の電装機器や内蓋を外しました。底のパルセーターも外します。
↑脱水槽の引き上げ 脱水槽を固定する38ミリの6角ナットをハンマーレスフランジナット回しで取ってから脱水槽をギアプーラーで引き上げ外します。
↑洗濯槽 水垢、洗剤カス、カビなどが付着しています。
↑脱水槽の汚れ ステンレスがくすんでいます。
↑パルセーター裏側の汚れ
↑洗濯槽のクリーニング後
↑パーツの洗浄後
↑パルセーター洗浄後
↑脱水槽ドラムのクリーニング後
↑組立、動作確認して終了
【あとがき】朝から氷点下でしたが清里は高原地域ですので日陰には雪も残っていてかなり寒かったです。
乾燥機能付きビートウォッシュは乾燥機能ユニットなど多くの配線やパーツを着脱する必要があるので時間も費用もかかります。
甲府市で日立お掃除機能付きエアコンRAS-S56A2を分解クリーニングさせていただきました。お掃除機能付きエアコンは10年位前に設置した機種のクリーニング依頼がよくありますので2010年前後からたくさん売れ始めたのが想像できます。
↑アパートの居間に設置されていました
↑型番 RAS-S56A2 2011年製 冷房能力5.6kW 18畳用
↑分解 動作確認後に電源プラグ、フロントパネル、エアフィルター、ダストボックス、ルーバー、本体パネル、受光部パネル、お掃除ユニットなどを外していきます。お掃除ユニットを外す最後に銅管についた温度センサーを外します。
↑電送部 受光部パネルやお掃除ユニットに繋がる配線やコネクターを外します
↑吹き出し口 シロッコファンにカビが強く付着しています。
↑養生 エアコン周囲や電送部を養生し 汚水を下に溜めるよう誘導します。
↑分解したパーツ 日立のお掃除ユニットは上部奥が本体に固く嵌っていますので慎重にかつ力強く手前に引っ張ります。
↑吹き出し口の洗浄後 高圧洗浄でキレイに。
↑アルミフィンの高圧洗浄後 細部のホコリもスッキリと。
↑お掃除ブラシの動作確認 天板側と正面側にエアフィルターがあります。
↑組立、動作確認 元のように組立し動作確認しエアコン内部を乾燥させます。
↑汚水 エアコンを高圧洗浄した洗浄水は真っ黒です。
【あとがき】
10日の大雪で道に残った雪も昨日の暖かさでかなり解けました。でもまた寒さが戻る予報になっているのでブルーな気分になります。バレンタインデーですね。山梨県唯一のデパート 甲府の岡島百貨店は現在の建物での営業は最終日となりました。2年後の新しい高層ビルが出来るまで売り場面積を縮小してココリで営業します。寂しいものです。
中央市の某人気レストランのフロアを洗浄ワックスさせていただきました。以前、天井埋込型4方向エアコンを2台ご依頼をいただいています。
↑テーブル、椅子などの移動 衛生面も考慮し什器を屋外に搬出する方法はとらずフロアの半分ずつ仕上げするやり方をとりました。
↑テーブル、椅子などの移動 移動する什器がたくさんあり作業は二人で行いました。
↑洗浄・ワックス前 床の光沢が落ちています
↑洗浄・ワックス前 床は少しくすんでいます
↑ワックスを1回塗ったあと送風機で乾燥させています。つづいて2回目を塗ります。
↑洗浄・ワックス後 光り輝く床にもどりました
↑洗浄・ワックス後 玄関もピカピカに
【あとがき】
昼と夜オープンしていて営業日はいつも駐車場に車がたくさん停まっていて人気があることを証明しています。今度、妻とランチに行こうと話をしています。