お問い合わせ
080-8871-4471

📖店長ブログ

2024-06-17 15:52:00

南アルプス市で2013年製 パナソニックのお掃除機能付きエアコンCS-EX283Cを分解クリーニングしました。3年くらい前にダ・・・にこのエアコンのクリーニングを頼んだことがあるとのことでしたが 分解していくと基盤に繋がる配線などメーカー出荷時のままの状態でしたのでお掃除ロボットは外さずにクリーニングしたことがわかります。お客様を騙していた作業にまた出くわしました。大手といわれるところでも訪問したひとの技量により当たり外れがあります。

 

 IMG_6124.jpeg

↑居間に設置されています。ルーバーの真ん中の軸に留まる丸いプラスチックパーツが欠けていました。前の業者さんが破損させたのでしょうか。お客様は知りませんでした。

 

 

IMG_6125.jpeg

↑型式 2013年製 CS-EX283C

 

 

 IMG_6126.jpeg                    IMG_6128.jpeg

↑分解 動作確認後、電源プラグを抜きフロントパネル、フィルター、ルーバー、本体パネル、お掃除ロボットに繋がる配線・コネクターなど外しお掃除ロボットを外しました。

 

 

IMG_6127.jpeg

↑分解したパーツ類

 

 

IMG_6130.jpeg

↑吹き出し口の汚れ

 

 

IMG_6131.jpeg

↑アルミフィンの汚れ

 

 

IMG_6132.jpeg

↑高圧洗浄するための養生   当店は現場ごとに養生ポリシートとマスカーで手養生しています。

 

 

IMG_6134.jpeg

↑吹き出し口の高圧洗浄後

 

 

IMG_6135.jpeg

↑アルミフィンの洗浄後

 

 

IMG_6137.jpeg

↑組立・動作確認

 

 

【あとがき】室外機もクリーニングして2時間丁度の作業時間でした。お客様は「もうそろそろ買い替えるか検討中」と言っていましたが まだまだ使えますとお伝えしました。2~3年ごとの定期的な分解クリーニングをお勧めします。

 先日エアコンクリーニングにお邪魔した別のお客様の話では ・・・・本舗の某店にお掃除機能付きエアコンのクリーニングを頼んだところ「この機種は出来ないです」とのことでノーマルエアコンだけをクリーニングしてもらったということがありました。大手でもそんなレベルのダメ店舗があります。