お問い合わせ
080-8871-4471

📖店長ブログ

2023-10-19 17:51:00

中巨摩郡昭和町で2020年製 日立の縦型乾燥機能付き洗濯機ビートウォッシュBW-DV80Eを分解クリーニングしました。乾燥機能付きなので作業時間は3時間半でした。ビートウォッシュは大きく分けて3タイプあり 乾燥機能付きで最も複雑なDXタイプと乾燥機能付き普通のDタイプそして乾燥機能のない一般タイプです。

乾燥機能のないビートウォッシュはその他メーカーの通常洗濯機とほとんど同じ構造なのでもし代金が乾燥機能付きビートウォッシュと同じだったらお客様を騙しています。

 

IMG_4691.jpeg

↑賃貸アパートなので洗濯パンから出して洗濯機を仮置きさせる場所がなく少し作業しづらいスペースでした。

 

IMG_4666.jpeg 

↑型式 2020年製 BW-DV80E 洗濯容量8.0kg

 

IMG_4669.jpeg 

↑分解 動作確認後、電源プラグとアースを外し 操作盤の隠しビスをとり操作盤を一時分離し内部の固定ビス3箇所外します。つづいて乾燥フィルターケース奥の隠しビスを1箇所とります。

 

 IMG_4670.jpeg                IMG_4671.jpeg

↑背面の固定ボルトを6角7㍉ソケットドライバーで緩め外します。日立のロング固定ボルトの頭のミゾは浅くドライバーだとナメる可能性がありますので使わないほうがいいです。これで上部パネルを外せます。

 

IMG_4673.jpeg

↑上部パネルを外しました。操作盤に繋がる配線が洗濯機の奥から上部パネル左内側に這っているので外して配線に余裕をもたせ洗濯機脇に仮置きしました。多くのコネクター、水位センサーのパイプ、5箇所の蛇腹ゴムダクト、乾燥機など外すとごそっと乾燥ユニットが外れます。パイプや蛇腹ゴムダクトを留めているホースクリップを落下させないよう注意しましょう。

 

IMG_4675.jpeg

↑乾燥ユニットを外し終え 洗濯槽カバー及び内蓋周囲のビス11箇所外します。

 

 IMG_4676.jpeg

↑パルセーター(渦を作る回転翼)を外します。真ん中のビス穴にゴム栓がありました。ビートウォッシュをたくさん分解クリーニングしていますがゴム栓があったのは初めてでした。2020年製あたりからついているのかもしれません。

 

IMG_4677.jpeg

↑脱水槽外し  脱水槽の固定金具(38㍉6角)をハンマーレスフランジナット回しで緩め外します。大きな金属音がするので事前にお客様に説明してから作業します。

 

IMG_4678.jpeg

↑脱水槽引き上げ  脱水槽が固着していたのでギアプーラー(100㍉の3本爪)を使い引き上げ外しました。

 

IMG_4679.jpeg

↑パルセーター裏や洗濯槽カバー裏の汚れ  軽度の汚れです。

 

IMG_4680.jpeg

↑乾燥機のパーツ  ホコリが貼り付いています。この乾燥機パーツは表側のキャップをこじ開けると簡単に外れます。内側から無理に外そうとすると爪が折れる可能性があるのでこのままつけたまま洗浄するか表のキャップを外して洗浄します。

 

IMG_4682.jpeg

↑脱水槽底の汚れ  洗剤カスやカビ、水垢などが凹凸に付着しています。

 

IMG_4681.jpeg

↑脱水槽側面の汚れ

 

 IMG_4685.jpeg

↑脱水槽のクリーニング後

 

IMG_4687.jpeg     IMG_4684.jpeg

↑各パーツのクリーニング後です。

 

IMG_4688.jpeg

↑洗濯槽のクリーニング後

 

IMG_4689.jpeg  ➡️  IMG_4690.jpeg

 洗濯パンのクリーニング前後です。排水口、排水ホースもキレイにしています。

 

【あとがき】洗濯機を組立後に動作確認しますが ほとんどの洗濯機がスイッチを入れてすぐには動き始めません。しばらくして給水が始まりパルセーターが動きはじめるとようやく安心します。乾燥機能付きビートウォッシュは外すものが多いので取付ミスなどの可能性もあり毎回「今日もキチンと動いた。よかった」との思いです。明日は北杜市で浴室、レンジフード、台所とノーマルエアコン3台を予定しています。ありがとうございました。