世の中に悪徳業者や不誠実な業者はたくさんいます。エアコンクリーニングやハウスクリーニング以外に、トイレのつまり修理、家のリフォーム、屋根の改修、床下換気、各種点検、スズメバチの駆除、自己啓発セミナー、補正下着、見本・モニター工事など生活に関連するものに悪徳業者は群がります。名古屋や東京周辺ではトイレつまり工事で25万円〜160万円も請求され多くの人がだまされたというニュースがありました。見栄えのいいホームページで普通に考えたらありえない格安料金を大々的に掲げている場合はほとんど詐欺です。
大手のハウスクリーニングフランチャイズ店だとしても中にはひどい営業や作業をする店舗や人がいますので安心できません。知名度が高くても作業者のスキルが低いことも多いです。効果があると言って次から次にオプション作業を勧めて代金をアップさせるようでしたら悪徳訪問販売と変わりません。
下記はお客様から聞いたエアコンクリーニングやハウスクリーニングに関した悪徳や不誠実の内容です。
・高額な代金を請求する(世間相場を知らないお客様には呆れるほど高くする)
・名刺がない、領収書もない、ユニフォームもない、名札もない、ホームページもない
・乗ってきた車に社名などの表示がない
・お掃除機能付きエアコンのお掃除ユニット(お掃除ロボット)を外せないお粗末なスキル
・エアコンを高圧洗浄した汚水をお客様宅で廃棄する(高圧洗浄するときに汚水回収を蓋のできないバケツで行う業者は汚水を持ち帰らないでお客様宅のシンク、浴室、庭などで捨てています)
・寝室のエアコンクリーニングのときベッドの上に直接乗り平気で作業する
・レンジフードクリーニングで分解した部品を浸け置きした汚水をシンクで廃棄する
・トイレを掃除したタオルをそのままキッチンクリーニングでも使う
・分解した部品を傷つけたり破損してもだまって帰る
・分解作業が荒っぽく丁寧に扱わない
・天井や壁紙に養生テープを安易に貼り 剥がす時に剥がし跡をつける
・効果があると言ってやたらオプション作業をすすめ金額をどんどんアップさせる
・お客様宅で測定した数値ではなく 過去に他のお客様のところで測定した数値を見せてだます
・日立製の洗濯機を全て高い代金にしている(乾燥機能がない機種でも日立製は特別ですとだます)
・技術が未熟でキレイになっていない
・目につくところだけキレイにし 見えにくい部分は汚れたままにしてある
・勝手にお客様のトイレを使用する
・勝手に什器や家具を動かし 元の位置に戻さない
・作業機材の搬入搬出のとき玄関に何も敷かず床に直接機材を置く
・懐中電灯を持たず携帯電話の光で照らす
・現金や家電製品が当たるキャンペーンを前面に掲げ始めたら集客に焦りがでている先行きあぶないところ
以上のような業者だったらハズレです。頼んだことを後悔します。ネットで検索して上位に出てくる格安代金を大きく表示しているところは敬遠した方がいいです。ほぼ詐欺です。